第135回天然記念物指定甲斐犬愛護会展覧会
前日の雨天からうってかわって晴れすぎくらいの快晴のもと、第135回天然記念物指定甲斐犬愛護会展覧会が開催されました。
今回、うちからは成犬牝の部に福(紫峰の福寿姫号)を出陳しました。
いきなり結果から言ってしまうと今回は撃沈でした

あまりの撃沈ぶりにブログを書く気も失せていたのですが、いろいろ嬉しい出来事もあったのでなんとか気力をふりしぼって報告したいと思います。
山形甲斐パパさんちの神威くん

もんちゃん&月影丸と一緒にデビューした神威くん
成犬牡の部に出陳です
鮮やかな赤虎毛と牡らしい立派な体格の神威くんですが・・・
積極的なお嬢さんにアプローチされたものの、どうしていいかわからなくて困っていたお子ちゃま神威くんでした(笑)
うちで産まれた月影丸(紫峰の月影丸号:雅&龍の母さん家御愛犬)


鮮やかな虎毛が春の陽光に輝いていて素晴らしかったです。
私のことを覚えていてくれたのか、顔をペロペロ舐めて甘えてくれて嬉しかったです。
福の異母妹の桃ちゃん(雅ノ桃虎姫号:雅&龍の母さん家御愛犬)

壮犬牝の部に出陳です。
父犬と母犬の良いところを存分に受け継いでいます。
過渡期で一時的にちょっとバランスがくずれていますが、成犬ではお母ちゃんを超え得る逸材と思います。
応援にきてくれた小夏ちゃん&りんりん

名前入りのバンダナが可愛いです。
陽射しがまぶしそう。
まぶしいのをこらえて順光で撮らせてくれた小夏ちゃん

最後に・・・あまり気がすすみませんが・・・
我が家の福(紫峰の福寿姫号)


成犬牝の部の個体審査風景です。
ともしさんが写真を撮ってくださいました。
ありがとうございました。
福のへたれたリング態度を見つめる某Tさん
『ふっ、アタチの域まで達するにはまだまだ修行が必要でしゅね』

お母さんも同感ですよ(ため息)
祖母犬の甲斐(魔切虎梅姫)を仕上げた時を思い出して特訓しないとね。
それとも、某Tさんの魂を福に注入する方法を開発するか(爆)
ふたつ、とっても嬉しかったことがありました。
ひとつめは、金川の森ドッグランで遊んでもらったライデンくんのお父さん・お母さんが見学にいらしてくださったこと。
右をみても左をみても足下をみても甲斐犬だらけの雰囲気を楽しんでいただけたようです。
秋の本部展ではライデン君の雄姿をリングで見られるかもしれませんよ♪
ふたつめは、職場の人が応援にきてくれたこと。
来たいとは言っていたもののホントに来てくれるとは思っていなかったのでとっても嬉しかったです。
いいところを見せたかったのですが思いがけず大撃沈してしまい申し訳なかったです。
でも福のことを『超かわいい♪』と褒めてくれて有り難かったです。
秋にも来てくれるそうなので、今度はいいところを見せられるように頑張ります。
福の成績はアレでしたが、お天気にも恵まれ、たくさんの先輩方や犬友と犬談義できましたし、うれしいこともありましたし、総合的には楽しかったような気がします(笑)
順位がつくものなので勝てば嬉しく負ければ悔しいのは当然ですが、勝ち負け以上に、展覧会場で先輩方や犬友達と親睦を深め、自信の犬を披露して競い合えるという喜びの方が大きいですし、競い合う中でまた仲間が増えていくのが何よりの喜びです。
私が甲斐犬という素晴らしい犬と共に暮らすことができるのも、自信の犬で競い合う展覧会という場を与えて頂けるのも、70年以上にわたって甲斐犬を護り保存して下さった甲斐犬愛護会と愛護会を支えている会員の皆様のおかげです。
御指導・御声援に心より感謝申し上げるとともに、甲斐犬愛護会の益々の御発展を愛護会員の末席よりお祈り申し上げております。

『そんなこと言ってましゅが、おかーしゃんは負けず嫌いだから相当くやしかったみたいでしゅ』
凹みまくっている親馬鹿飼い主に
励ましのぽちをお願いいたします

にほんブログ村
![]() 【販売中】【携帯ストラップ】送料350円!★【 ポイント2倍!】【携帯ストラップ】〔予約〕 【... |
![]() 甲斐犬・名入れマグカップ(甲斐犬と笹002) かわいい和風デザインのオリジナルイラストが印刷... |
忠郷