第136回天然記念物指定甲斐犬愛護会展覧会
うちからは、参考犬の部に月(紫峰の月影姫)、成犬牝の部に福(紫峰の福寿姫)を出陳しました。
犬友では、はるばる京都から、成犬牡の部に月影丸(紫峰の月影丸)、壮犬牝の部に桃ちゃん(雅ノ桃虎姫)がエントリーです。
あと、出陳ではないですが、いつも散歩の時に会う太郎ちゃん(生後4ヶ月)が会場に遊びにくるとのことした。
太郎ちゃんは、うちの犬達を見つけると、さっと草影に隠れて待ち伏せしていて、近くまで行くと飛びかかってくるというとても可愛い仔です。
毎日、律儀に隠れてくれるのに、食べられる物以外に興味がないうちの犬達がものすごく素っ気なく対するので、申し訳ないです m(_ _ )m
午後から雨の予報を受けて、30分早目の開会式の後、各部門に分かれて個体審査が開始されました。
成犬牝のエントリー頭数は27頭、福は7番目に審査を受けます。
5番目の犬の審査終了を確認して、福を車から出し、予備リングに入りました。
予備リングで出番を待つ福

福は、なんだかやる気十分というか昂っている様子でした。
自由人の福のためにいろいろ秘策を準備していたのですが、ほとんど秘策を使わないままで、立ち込み姿を見て頂いて、歩様を見て頂いて・・・と、ここまでは順調すぎるくらい順調にいっていました。
あとは歯と噛み合わせを見ていただいたらおしまいです。
雨で下が泥んこだったので、白いズボンが汚れたらイヤだなと思い、しゃがんで足の間に犬を抱えこむ形ではなく、立ったままで福の脇をかかえて二本足で立たせた形で見ていただくことにしたのですが・・・。
噛み合わせを見せ、口を開けさせて歯を見せていたときのことでした。
ハイ、と先生がおっしゃったので、もう終わりかと思って福をおろしかけたところ、次は下の歯、と言われ、あわてて中途半端な姿勢でもう一度口を開けさせようとしたところ、
首輪が抜けて福が逃走!!
すぐに捕獲できたのでよかったですが、河原まで行っちゃってたらもう諦めるしかないところでしたよ。
捕獲後、続き(下の歯と舌斑)を見ていただいて、個体審査終了。
逃走劇はあったものの、今までで一番しっかりしたプレゼンができたのでホッとしました。
審査員のM先生、次の順番だったTさん、御迷惑をおかけしてすみませんでした。
福を車にしまって、お世話になっている先輩方のところへ御挨拶にうかがっていたら・・・
太郎ちゃんを発見!
元気いっぱいの太郎ちゃん

会場の雰囲気にのまれることもなく、お父さんを引っ張って元気一杯の太郎ちゃんでした。
太郎ちゃんに会った直後、福の父犬を作出された群馬のS先生と行き会いました。
S先生は『福ちゃんの個体審査みようと思ってたんだけど、また知り合いと話し込んでいたら、審査おわっちゃってたよ〜』と笑顔で・・・

そんなこんなで午前中の審査は終了。
昼食の前に参考犬の披露がありました。
今回の参考犬は9頭といつになく多い頭数が披露されました。
そして、月の父犬・利根の一心号が披露されるという嬉しいサプライズが

いっちゃん(一心の愛称)は、7年前に交配にうかがった時と同じく抱きついて来て顔をペロペロ舐めてくれました。
普段は甘えん坊、リングでは気迫満々に立ち込むという月の性格は、父犬の一心から受け継いだんだなぁと改めてしみじみ実感しました。
飼い主の感激をよそに、犬の方は、たいへん素っ気ない父娘の対面でしたが

午前の福の個体審査での逃走劇に引き続いて、ここでもやらかしてしまった我が家・・・。
月は、個別のリング一周中に、
やおらしゃがみこんでオシッコを・・・。
ちょうど成犬牝の予備リングのあたりで、たぶん他の牝がしたオシッコのあとにマーキングしたのだと思われますが、あぁ〜恥ずかしかった・・・。
参考犬の部では、忠郷犬舎さまのヒメちゃん(錦龍号・第128回寺田記念杯)と長野のNさんのポンちゃん(忠郷の宝姫号:第135回寺田記念杯)も母娘で披露されていましたし、利根の一心号を作出された彩の国井上荘さまもリキ(南陽の力皇号:第130回総合優勝)を披露されていて、人間の方は親戚が集まったようにくつろいだ雰囲気でした。
昼食休憩をはさんで、いよいよ順位が決定する総合審査が開始されました。
壮犬牝の部:桃ちゃん(雅ノ桃虎姫号)

桃ちゃんは福の異母妹。
堂々としたリング態度のお嬢さんです。
成犬牡の部:月影丸(紫峰の月影丸)

月影丸は、月の次男。
美しい虎毛と母譲りの筋肉質な身体が自慢です。
そして、成犬牝の部: 我が家の福
出陳番号順に全頭が並べられます。
福、総合でもやる気十分で期待できます。

個体審査での順位順に前へ呼ばれます。
福は第二グループで呼ばれました。

福が前へ呼ばれた時にはすでに暫定一席の犬は決まっていました。
その次に、福の隣にいた犬と福が暫定二席・三席に並べられました。
総合優良犬の部へのチャレンジ権は成犬二席以上なので、あと一つ上がらなければチャレンジ権は獲得できません。
幸い、福は二席の犬に闘志を燃やしていて、二席の犬も福の方を向いて威嚇してくれています。
ここで審査員の先生に見ていただけたらと思いましたが、審査員の先生は第三第四グループを御覧になっていて、しばらくこちらへはいらしていただけなそうです。
上位に先生が戻ってくるまで、しばし、福を休ませます。
休憩中、リングサイドに愛想をふりまく福

上位の順位を確認しに先生が戻っていらしたので、なんとか福を二席以上に上げてもらおうと私も福も頑張ったのですが、そのまま入れ替えなしで決定。
福は第134回に続いて、成犬三席入賞いたしました。
欲をいえばチャレンジ権をいただきたかったですが、今回の福はとてもよく頑張ってくれたので、そのことの方が嬉しかったです。
今度は母になってもらう予定なので、福の展覧会出陳はしばらくお休みです。
順位がつくものなので勝てば嬉しく負ければ悔しいのは当然ですが、勝ち負け以上に、展覧会場で先輩方や犬友達と親睦を深め、愛犬と一緒に普段の練習の成果を披露でき、競い合えるという喜びの方が大きいですし、競い合う中でまた仲間が増えていくのが何よりの喜びです。
私が甲斐犬という素晴らしい犬と共に暮らすことができるのも、自信の犬で競い合う展覧会という場を与えて頂けるのも、70年以上にわたって甲斐犬を護り保存して下さった甲斐犬愛護会と愛護会を支えている会員の皆様のおかげです。
御指導・御声援に心より感謝申し上げるとともに、甲斐犬愛護会の益々の御発展を愛護会員の末席よりお祈り申し上げております。
また、来春の第137回展会場で皆様とお会いできるのを楽しみにいたしております。
最後になりましたが、掲載した福の写真は、雅&龍の母さんが撮ってくださったものです。
いつもありがとうございます。
もっと沢山の方々や御愛犬に会えたのですが、雨模様の天候のため写真をほとんど撮れず、申し訳ありませんでした。
甲斐犬好きの方、ぽちっと
お願いいたします

にほんブログ村
![]() ネイチャーベット ウルティメート スキン&コートサプリメント 397g |
![]() ゾイック ブラッシュアップ フレグケア / ゾイック(ZOIC)☆送料無料☆ゾイック ブラッシュアッ... |
忠郷