fc2ブログ

栄えあるビリッケツ!(第144回天然記念物指定甲斐犬愛護会展覧会)

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ



朝の寒風が嘘のようにうららかな陽気に恵まれた2016年10月30日、第144回天然記念物指定甲斐犬愛護会展覧会が開催されました。

うちからは、未成犬牝の部にくれちゃんとハクちゃんの出陳を予定していました。

しかし、展覧会の10日前にハクちゃんに発情が来てしまい、会場に連れてくる事もなく棄権。

くれちゃんのみの出陳となりました。

快く龍号を交配してくださり、お気にかけてくださっていたAさま、申し訳ございません・・・。





今回の未成犬牝の部は25頭がエントリーしていた成犬並の大激戦区でした(いつもは10頭前後)。









いきなり結果のご報告になりますが・・・










くれちゃんの順位は・・・















ビリッケツでした!















激戦に加わることがまったくできませんでした。

たくさん反省点はあって、その中には自分の努力で解決できる点もあれば、自分では防ぎようがない要因もありましたが、くれちゃんにベストプレゼンテーションさせてあげられなかった無念さはあるものの順位には納得しています。





気持ちよく全力でビリッケツでした♪






entry-827.jpg




入賞された方々、おめでとうございました。

今朝の山日新聞には『尾の形や毛色で甲斐犬133頭競う』と題して、総合優勝・寺田記念杯・各部門一席の犬名と所有者名が掲載されていましたよ♪

掲載写真(カラーでしたよ♪)は成犬牡一席の威征号の個体審査風景でした!

http://www.sannichi.co.jp/article/2016/10/30/80063157


出陳した方々も応援・見学の方々も、おつかれさまでございました。

自分の出陳があると、緊張のあまり挙動不審になってしまうので、多々失礼があったかと思いますがご容赦ください。

全国から集まった130頭以上の甲斐犬が親分と人犬一体となって競い合えるだけでなく、甲斐犬愛好家の親睦の場であり、研鑽の場でもある、この素晴らしい甲斐犬愛護会展覧会を主催・運営くださる甲斐犬愛護会本部・支部役員の方々に愛護会員末席より感謝御礼申し上げます。





推奨犬証をいただいたくれちゃんに
お疲れ様のぽちをお願いいたします。
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

pup_1.jpg

仔犬は、仲間や先輩の犬舎でも随時産まれておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはお申込フォームから。

御家庭の事情で、ある程度成長した犬を御希望という場合にも
お役に立てると存じますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
お申込フォームの御要望欄にその旨をお書きください。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_



犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』



犬診断(いぬのきもち)









Comments 0

Leave a reply